保育園に通っているK君に早くも友達が出来た模様!
先生曰く、二人で摑まり立ちの練習(?)をする仲らしい。
・・・すごいよ、K君。9ヶ月で友達ができるなんて!
いったいどうやって心を通わせたんだい?
で、この初めてのお友達、2ヶ月年上のルル君。
(本名は知らない。男の子だったことで安心したのは内緒~)
金髪、青目のイケベベですよ!
実は最近、私が行くとこの子が笑顔で近寄って来ていたんだよね。
「あー、Kのお母さんだ!僕達友達だよ!」
とでも言いに来ていたのだろうか。面白いね~。
昨日はK君が昼寝をしていたところ、友達(ルルかは謎)に起されたらしいです。
(K君はベッドで寝るのが嫌いなのでいつも皆の居る所で寝ているのです)
確実に保育園の赤ちゃん社会に溶け込んでるK君です。
この保育園のメンバーとこの先も一緒なわけだけれども、
こうやって何が何だか分からない赤ちゃんの頃から、一緒に成長して
歩けるようになったり、しゃべれるようになったりするのって考えたらすごい。
その課程でこの子と気が合うとかそんな感情まで芽生えるんだろうね。
先生曰く、二人で摑まり立ちの練習(?)をする仲らしい。
・・・すごいよ、K君。9ヶ月で友達ができるなんて!
いったいどうやって心を通わせたんだい?
で、この初めてのお友達、2ヶ月年上のルル君。
(本名は知らない。男の子だったことで安心したのは内緒~)
金髪、青目のイケベベですよ!
実は最近、私が行くとこの子が笑顔で近寄って来ていたんだよね。
「あー、Kのお母さんだ!僕達友達だよ!」
とでも言いに来ていたのだろうか。面白いね~。
昨日はK君が昼寝をしていたところ、友達(ルルかは謎)に起されたらしいです。
(K君はベッドで寝るのが嫌いなのでいつも皆の居る所で寝ているのです)
確実に保育園の赤ちゃん社会に溶け込んでるK君です。
この保育園のメンバーとこの先も一緒なわけだけれども、
こうやって何が何だか分からない赤ちゃんの頃から、一緒に成長して
歩けるようになったり、しゃべれるようになったりするのって考えたらすごい。
その課程でこの子と気が合うとかそんな感情まで芽生えるんだろうね。
PR
この記事にコメントする