昨夜、腹痛(胃痛)の為、ダウンしていたダミアン。
痛みは多少残るものの無事に出社しました。
優しい妻が用意した、昼食に皆で食べるデザートと昼食のピザを持って。
ハハハ、大量に作ったピザ、持たせちゃった!
電子レンジも有るらしいし、大丈夫でしょ。
今週になって社食では簡単な食事しか(サンドイッチとサラダ) 出さないので
家から持ってきてる人も多いとの事。
で、当番でデザートを用意する・・・って事らしいんだけど、よりによって持っていく前日に
倒れたって訳ですよ。
ああ、もちろん、ダミアンが自分で作る予定でした。
そんな訳で、急遽私が作ったのですが、作ったものは彼が予定していた物と同じ物
「ファー・ブルトン」。
底に乾燥プルーンが敷き詰められたちょっとプリンより硬いけど、まあそんあ焼き菓子です。
私が一時近所のパン屋のこのケーキにはまった事があってちょっとレシピを研究(?)したこと
があったんだけど、昨夜は時間も無いし、食べるのはフランス人だし。って事で、家にある
フランスのレシピ本を見てそのまま作製。
基本、フランスのレシピ本の数値には疑いをかける私。
このレシピでは小麦粉の量が疑問に・・・。少なすぎない?
でも、他のレシピを調べる時間はなかったのでそのまま作ったら・・・出来た!
疑ってごめんよ!
でも、4人分って書いてあるけど・・・6~8人分だよね?
(フランス人のおやつ感覚的では4人かも?)
あ、作り方は簡単。クレープの生地を型に入れて焼くような感じです。
1.小麦粉(100g)、卵2個、砂糖75g、塩少々をボールで混ぜる。
2.少し暖めた牛乳500ccを少しずつ加える。ヴァニラエッセンス少々、ラム酒大1を加える。
3.20gのバターを満遍なく塗って、プルーンを敷き詰めた型に出来た液を注ぐ。
4.20gのバターをちぎって液の上に散らす。さらに砂糖を軽く散らす。
5.180度のオーブンで約45分焼く。
6.串をさして何も付いてこなければ出来上がり!
※私は型にクッキングシートをひいたので型にバターを塗りませんでした。だから使ったバターは20gのみ
味見も何もしていませんが・・・想像できる味でしょ?失敗のし様がありません。混ぜるだけ。
さて、今日は何をしよう?
明日からはダミアンも一緒なので有意義に過ごさなければ!(え!?どういう意味!?)
痛みは多少残るものの無事に出社しました。
優しい妻が用意した、昼食に皆で食べるデザートと昼食のピザを持って。
ハハハ、大量に作ったピザ、持たせちゃった!
電子レンジも有るらしいし、大丈夫でしょ。
今週になって社食では簡単な食事しか(サンドイッチとサラダ) 出さないので
家から持ってきてる人も多いとの事。
で、当番でデザートを用意する・・・って事らしいんだけど、よりによって持っていく前日に
倒れたって訳ですよ。
ああ、もちろん、ダミアンが自分で作る予定でした。
そんな訳で、急遽私が作ったのですが、作ったものは彼が予定していた物と同じ物
「ファー・ブルトン」。
底に乾燥プルーンが敷き詰められたちょっとプリンより硬いけど、まあそんあ焼き菓子です。
私が一時近所のパン屋のこのケーキにはまった事があってちょっとレシピを研究(?)したこと
があったんだけど、昨夜は時間も無いし、食べるのはフランス人だし。って事で、家にある
フランスのレシピ本を見てそのまま作製。
基本、フランスのレシピ本の数値には疑いをかける私。
このレシピでは小麦粉の量が疑問に・・・。少なすぎない?
でも、他のレシピを調べる時間はなかったのでそのまま作ったら・・・出来た!
疑ってごめんよ!
でも、4人分って書いてあるけど・・・6~8人分だよね?
(フランス人のおやつ感覚的では4人かも?)
あ、作り方は簡単。クレープの生地を型に入れて焼くような感じです。
1.小麦粉(100g)、卵2個、砂糖75g、塩少々をボールで混ぜる。
2.少し暖めた牛乳500ccを少しずつ加える。ヴァニラエッセンス少々、ラム酒大1を加える。
3.20gのバターを満遍なく塗って、プルーンを敷き詰めた型に出来た液を注ぐ。
4.20gのバターをちぎって液の上に散らす。さらに砂糖を軽く散らす。
5.180度のオーブンで約45分焼く。
6.串をさして何も付いてこなければ出来上がり!
※私は型にクッキングシートをひいたので型にバターを塗りませんでした。だから使ったバターは20gのみ
味見も何もしていませんが・・・想像できる味でしょ?失敗のし様がありません。混ぜるだけ。
さて、今日は何をしよう?
明日からはダミアンも一緒なので有意義に過ごさなければ!(え!?どういう意味!?)
PR
この記事にコメントする