今日はダミアンがお休みだったので、あれやこれやお願いしました。
まずは “お風呂掃除” 。
シャワーしか使ってないのをいい事に、最後に掃除をしたのはいつ???
ってくらい掃除を怠けている訳ですが(幸い窓があるのでカビは少ない)、
赤ちゃんの誕生に備えて是非とも徹底的に綺麗にしたい!
なので、私がシャワーカーテンを担当し、ダミアンがメインの掃除を担当する事に。
まずは私。漂白剤を使ってどうにかカビを落として洗濯機へ。
これで駄目なら買うしかないね~。という事に。
取りあえず、30分のコースで洗濯。
じゃ、後は宜しく!と、私が気になる箇所を念の為に告げ、ダミアンに場所を譲ります。
数分後・・・ダミアンが戻ってきた!
「どう?落ちる?」
「今、洗剤をつけたので、10分間待ちます。」
「ふーん。」
十分後、ダミアンはバスルームへ。
数分後・・・また、ダミアンが戻ってきた!
「どうしたの?」
「洗剤をまたつけたから、また10分間待つ。」
「へ、へ~。(先、待ったよね?)」
洗濯物はとっくに終わっているけれど、干す場所がないのでそのまま。
更に、昼食の時間になってしまった。
ダミアンがパンを買いに行った隙にちょっとバスルームをチェック。
・・・ダミアン、どこを掃除しているの???
取りあえず私が言った気になる場所はこすった形跡あり。
でも、洗剤ってどこに付けているの?
さて、食後。
午後にお願いしたのはお買い物です。
アジアのお店で薄切り肉を買ってきて欲しい!
・・・でも、フロ掃除を終わらせてくれ~!
一向に始める気配が無いので、私が出来るところはやってしまおう。
と、私が掃除をすることに。
洗剤を付けて簡単に取れる汚れ達。
う~~~~~ん。どう考えてもダミアンがやっているとは思えない。
これまでの経験を踏まえて考えた結果、ダミアンがバスルームに来た時に
ナチュラルに聞いてみました。
「今まで、お風呂掃除した事有る?」 と・・・。
「ないよ。」 即答。
やっぱり~~~!!!!!!
何故それを言わない!!!!
両親の家ではお母さんがやっていて、
(もちろん、毎日お風呂に入る日本のようには頻繁でなかったはず)
一人暮らしだった前のアパートでは何と一回もしなかったらしい!
(引越しの時は確か私がした!)
ムッとしているダミアンになるべく優しく語り掛けます。
「何で、仕方を知らないなら先に言わないの?日本だと知ってるの当たり前だからさ。」
「このやり方だと一日あっても終わらないよ。」
という訳で、フロ掃除のレクチャーを開始。
って、綺麗になれば良いんだけどさ!ま、手際よい順番って言うのがある訳で。
あと、汚れやすいポイントとか?
・・・世の中の男子はみんなこんなもんなんですか?
・・・フランス人だから?それとも、彼が特別?
授業で家庭科が無いフランスの学校。
だらか、ボタン付けとか、料理とか、家庭で教えてくれなければ一生出来ないし
やった事もない。って事になります。
フロ掃除は学校では教えてくれないけどさ、フランスの場合、掃除は掃除をする人が
いるので生徒がする事はありません。
そう、そういう事なのですよ!
ダミアン母さん、父さん、息子さんはフロ掃除を30歳で初めてしましたよ~!
これで良いんですか!?
お腹にいる我が子は家事が出来る子にしよう。と心に誓った次第です。
まずは “お風呂掃除” 。
シャワーしか使ってないのをいい事に、最後に掃除をしたのはいつ???
ってくらい掃除を怠けている訳ですが(幸い窓があるのでカビは少ない)、
赤ちゃんの誕生に備えて是非とも徹底的に綺麗にしたい!
なので、私がシャワーカーテンを担当し、ダミアンがメインの掃除を担当する事に。
まずは私。漂白剤を使ってどうにかカビを落として洗濯機へ。
これで駄目なら買うしかないね~。という事に。
取りあえず、30分のコースで洗濯。
じゃ、後は宜しく!と、私が気になる箇所を念の為に告げ、ダミアンに場所を譲ります。
数分後・・・ダミアンが戻ってきた!
「どう?落ちる?」
「今、洗剤をつけたので、10分間待ちます。」
「ふーん。」
十分後、ダミアンはバスルームへ。
数分後・・・また、ダミアンが戻ってきた!
「どうしたの?」
「洗剤をまたつけたから、また10分間待つ。」
「へ、へ~。(先、待ったよね?)」
洗濯物はとっくに終わっているけれど、干す場所がないのでそのまま。
更に、昼食の時間になってしまった。
ダミアンがパンを買いに行った隙にちょっとバスルームをチェック。
・・・ダミアン、どこを掃除しているの???
取りあえず私が言った気になる場所はこすった形跡あり。
でも、洗剤ってどこに付けているの?
さて、食後。
午後にお願いしたのはお買い物です。
アジアのお店で薄切り肉を買ってきて欲しい!
・・・でも、フロ掃除を終わらせてくれ~!
一向に始める気配が無いので、私が出来るところはやってしまおう。
と、私が掃除をすることに。
洗剤を付けて簡単に取れる汚れ達。
う~~~~~ん。どう考えてもダミアンがやっているとは思えない。
これまでの経験を踏まえて考えた結果、ダミアンがバスルームに来た時に
ナチュラルに聞いてみました。
「今まで、お風呂掃除した事有る?」 と・・・。
「ないよ。」 即答。
やっぱり~~~!!!!!!
何故それを言わない!!!!
両親の家ではお母さんがやっていて、
(もちろん、毎日お風呂に入る日本のようには頻繁でなかったはず)
一人暮らしだった前のアパートでは何と一回もしなかったらしい!
(引越しの時は確か私がした!)
ムッとしているダミアンになるべく優しく語り掛けます。
「何で、仕方を知らないなら先に言わないの?日本だと知ってるの当たり前だからさ。」
「このやり方だと一日あっても終わらないよ。」
という訳で、フロ掃除のレクチャーを開始。
って、綺麗になれば良いんだけどさ!ま、手際よい順番って言うのがある訳で。
あと、汚れやすいポイントとか?
・・・世の中の男子はみんなこんなもんなんですか?
・・・フランス人だから?それとも、彼が特別?
授業で家庭科が無いフランスの学校。
だらか、ボタン付けとか、料理とか、家庭で教えてくれなければ一生出来ないし
やった事もない。って事になります。
フロ掃除は学校では教えてくれないけどさ、フランスの場合、掃除は掃除をする人が
いるので生徒がする事はありません。
そう、そういう事なのですよ!
ダミアン母さん、父さん、息子さんはフロ掃除を30歳で初めてしましたよ~!
これで良いんですか!?
お腹にいる我が子は家事が出来る子にしよう。と心に誓った次第です。
PR
この記事にコメントする