個人的な事情による2月からの辛い日々。
それがちょっと落ち着いてきたと思ったら日本のこの災害。
泣きっ面にスズメバチ。
な状態ですがフランスは確実に春に近づいてます。
4月には夫ダミアンの誕生日。そして、5月にはK君の2歳の誕生日。
本当だったらその日をどう祝うかワクワクと計画していてもおかしくない時期ですが、
そんな気分にもならず・・・。
そんな中、
K君の成長、特に言葉と理解力が最近すごいです。
「ムッシュー NON」
と命名されるほどのイヤイヤ期真っ只中なのですが、
最近
「ハイ」
と言うようになりました。
そして、私の事も
「マモン」とフランス語で言ったり「お母しゃん」と日本語でも呼ぶように!
単語も2つ3つと繋がってきて、会話らしいやり取りができるようになりました。
歯磨きだって「歯を見せてくださーい」って言うと見せてくれて、
磨かせてくれます。
ありがたやー。
辛い毎日ですが、K君のおかげでどうにか乗り切ってます。
やっぱり、日々笑いが必要です。
では、みなさん、頑張って。
日本から離れた地にいますが、心より日本の早い復興を祈ってます。
前回ダミアンの実家に行った時の写真。
K君、いとこのルイと森で大はしゃぎでした。
それがちょっと落ち着いてきたと思ったら日本のこの災害。
泣きっ面にスズメバチ。
な状態ですがフランスは確実に春に近づいてます。
4月には夫ダミアンの誕生日。そして、5月にはK君の2歳の誕生日。
本当だったらその日をどう祝うかワクワクと計画していてもおかしくない時期ですが、
そんな気分にもならず・・・。
そんな中、
K君の成長、特に言葉と理解力が最近すごいです。
「ムッシュー NON」
と命名されるほどのイヤイヤ期真っ只中なのですが、
最近
「ハイ」
と言うようになりました。
そして、私の事も
「マモン」とフランス語で言ったり「お母しゃん」と日本語でも呼ぶように!
単語も2つ3つと繋がってきて、会話らしいやり取りができるようになりました。
歯磨きだって「歯を見せてくださーい」って言うと見せてくれて、
磨かせてくれます。
ありがたやー。
辛い毎日ですが、K君のおかげでどうにか乗り切ってます。
やっぱり、日々笑いが必要です。
では、みなさん、頑張って。
日本から離れた地にいますが、心より日本の早い復興を祈ってます。
前回ダミアンの実家に行った時の写真。
K君、いとこのルイと森で大はしゃぎでした。
PR
この記事にコメントする