昨日は、久しぶりに公共機関に乗って外出してきました!
お昼にパリのチャイナタウンで約束があったので、まずそこへ。
ああ、13区。私が初めて住んだパリの地です。(今はそのお隣の区)
時間的に絶対ヴェトナムのサンドイッチを食べてやる!って決めてた割には
あまりの久しぶりさに店が見つからず、雨の中をウロウロ。
やっと見つけた店はやっぱり繁盛してて並んでサンドイッチをゲットしましたよ!
ヴェトナムサンドイッチって、バゲットにお酢で味付けされたニンジンの千切りと
キュウリ、そして焼き豚みたいな肉が挟まっているのです。
これで2ユーロ50サンチーム。安い!
これを店の前で一人で黙々と賞味。
ああ、美味しい。辛いソースも入れてもらったからちょっと喉が渇いたなぁ。
なんて、思ったりしながらも、ちょっと落ち着いて周りを観察してみた。
・・・ここは本当にパリなのか?
そう、住んでる当時はあまり意識しなかったけど、この辺は本当に本当に
アジアの町のようなのです。
なぜって、まず、ざっと見渡してみてアジア人が90パーセントくらいだよ!
(もちろん、私も含む)
さらに、昨日のその時間のその場所、日本人らしき人は私位しかいなかった。
でも、やっぱり同じ香りのする人たち、特に両親と同じくらいの人を見て
軽いホームシック・・・いや、カルチャーショック?に。
いや、何て言うのかなぁ、テレビで見る中国とかヴェトナムとかのアジアの活気ある映像
が目の前に!ってところ。
自分がどこにいるのか一瞬わからなくなる感覚。そんな感じ。
久々に行った大型アジアンスーパーマーケットもそんな感じで
独特の匂いや、汚さや、もろもろに圧倒されて、近所では見かけない小玉スイカなどを買ったくらい。
知らないうちに14区の住人になっていたんだなぁ。と実感。
さて、その夜。
前日に急に誘われた友人のお誕生日を祝うためにセーヌ河に浮く船のバーへGO!
久しぶりにメトロに乗ったよー。
私、お酒も飲めないし、騒がしい所も苦手だし、初対面の人・・・(フランス人ならなおさら!)
と話すのも駄目なので行くの躊躇したんだけど、ま、こんな機会めったにないし、
私の大事な数少ない友達(フランス人)だし。って行った訳ですが・・・
いやいや、疲れた。
何に疲れたって、大音量の音楽と、多分、セーヌ河に浮かぶバーで飲んで騒ぐパリジャン、パリジェンヌの
パワーに!
いろんなお客さんがいて、いろんな人がいる訳だけど、私は明らかに浮いていたと思うよ。
夜は夜で異国を味わいました。(ま、そうなんだけどさ)
と、昨日はそんなバタバタな一日だったので今日は朝からグダグダ。
そうそう、今日22日は私の愛読書「3月のライオン」の6巻の発売日!
アマゾンで早速あがってきた感想などをちょっと読みつつ
「クソー、私も読みたいー」 (汚い言葉をK君の前で使ってはいけません!)
と心から悔しがってます。初期短編集も読みたい。
・・と、いつまでもこうしている訳にもいかないのでそろそろ動く事にします。
今夜からダミアンの実家に行くので準備しないとね。
では、良い週末を!
写真はカレーパン好きなダミアンの友達(フランス人男性)の為に作ったもの。
これを彼らはナイフとフォークで食べるんだぜ!
K君には春巻きの具のようなものが入った物を。
喜んで食べてくれましたー。
ちょっと具が出てきちゃったよ。
ま、それもご愛嬌。
中身がいっぱいって事さ。
お昼にパリのチャイナタウンで約束があったので、まずそこへ。
ああ、13区。私が初めて住んだパリの地です。(今はそのお隣の区)
時間的に絶対ヴェトナムのサンドイッチを食べてやる!って決めてた割には
あまりの久しぶりさに店が見つからず、雨の中をウロウロ。
やっと見つけた店はやっぱり繁盛してて並んでサンドイッチをゲットしましたよ!
ヴェトナムサンドイッチって、バゲットにお酢で味付けされたニンジンの千切りと
キュウリ、そして焼き豚みたいな肉が挟まっているのです。
これで2ユーロ50サンチーム。安い!
これを店の前で一人で黙々と賞味。
ああ、美味しい。辛いソースも入れてもらったからちょっと喉が渇いたなぁ。
なんて、思ったりしながらも、ちょっと落ち着いて周りを観察してみた。
・・・ここは本当にパリなのか?
そう、住んでる当時はあまり意識しなかったけど、この辺は本当に本当に
アジアの町のようなのです。
なぜって、まず、ざっと見渡してみてアジア人が90パーセントくらいだよ!
(もちろん、私も含む)
さらに、昨日のその時間のその場所、日本人らしき人は私位しかいなかった。
でも、やっぱり同じ香りのする人たち、特に両親と同じくらいの人を見て
軽いホームシック・・・いや、カルチャーショック?に。
いや、何て言うのかなぁ、テレビで見る中国とかヴェトナムとかのアジアの活気ある映像
が目の前に!ってところ。
自分がどこにいるのか一瞬わからなくなる感覚。そんな感じ。
久々に行った大型アジアンスーパーマーケットもそんな感じで
独特の匂いや、汚さや、もろもろに圧倒されて、近所では見かけない小玉スイカなどを買ったくらい。
知らないうちに14区の住人になっていたんだなぁ。と実感。
さて、その夜。
前日に急に誘われた友人のお誕生日を祝うためにセーヌ河に浮く船のバーへGO!
久しぶりにメトロに乗ったよー。
私、お酒も飲めないし、騒がしい所も苦手だし、初対面の人・・・(フランス人ならなおさら!)
と話すのも駄目なので行くの躊躇したんだけど、ま、こんな機会めったにないし、
私の大事な数少ない友達(フランス人)だし。って行った訳ですが・・・
いやいや、疲れた。
何に疲れたって、大音量の音楽と、多分、セーヌ河に浮かぶバーで飲んで騒ぐパリジャン、パリジェンヌの
パワーに!
いろんなお客さんがいて、いろんな人がいる訳だけど、私は明らかに浮いていたと思うよ。
夜は夜で異国を味わいました。(ま、そうなんだけどさ)
と、昨日はそんなバタバタな一日だったので今日は朝からグダグダ。
そうそう、今日22日は私の愛読書「3月のライオン」の6巻の発売日!
アマゾンで早速あがってきた感想などをちょっと読みつつ
「クソー、私も読みたいー」 (汚い言葉をK君の前で使ってはいけません!)
と心から悔しがってます。初期短編集も読みたい。
・・と、いつまでもこうしている訳にもいかないのでそろそろ動く事にします。
今夜からダミアンの実家に行くので準備しないとね。
では、良い週末を!
写真はカレーパン好きなダミアンの友達(フランス人男性)の為に作ったもの。
これを彼らはナイフとフォークで食べるんだぜ!
K君には春巻きの具のようなものが入った物を。
喜んで食べてくれましたー。
ちょっと具が出てきちゃったよ。
ま、それもご愛嬌。
中身がいっぱいって事さ。
PR