もうすぐ2歳3ヶ月のK君。
トイレトレーニングが全然進まない・・・。(泣)
毎日トイレの補助便座に座らせるのですが、
座らせると、ち○ち○を触わったり、その上のお腹をボリボリ掻きむしったり、
肝心な物をする気配なし!
(偶然にも触っている時に「小」が出て、外にほとんど出てしまった事も)
出たら壁に貼る事にしてる、魚のシールも全然増えず・・・。
最近では座る事も嫌がるように。
困った母さん、ネットで調べましたよ、いろいろと。
その中にあった、「こんなんに釣られるのか?」
といった策に、まんまと引っかかり(?)ました!
「お気に入りの人形やぬいぐるみをトイレに座らせてみましょう。」
K君、その手のものにクールなのでどうかと思いましたが、
昨夜、デカイくまを便座に座らせたところ、僕も、僕もとやってくるではありませんか!
(肝心なものは出なかったが・・・)
この調子で今朝もやってみました。
そしたら、今日も嫌がらず座った!(やっぱり肝心なものは出なかったが)
更に、目が病気のK君。悪いほうの目を使うように良い方をアイパッチで
一日4時間以上隠さなくてはならないのですが、
それを嫌がるようになってきた。でも、今朝、むしり取られた今日2枚目のアイパッチを
クマに貼ってみたらあら不思議、
「わぁ、クマはえらいね。ちゃんとアイパッチして!K君もする?」
「ウイ!」
アイパッチ、あっけなく成功。
2歳児、本当に悪魔のような時もあるけど、やっぱり可愛いね。
ダミアンが貰ってきた3D映画用のメガネもクマにしたら
自分のメガネも喜んで付け直してました。
そういえば、私が風邪でマスクをしていた時、K君は
「ママもカッシュ、カシュ(アイパッチの事)」
と言って、嫌がらずにしてたっけ。
自分、一人じゃなければやるんだねぇ。そうだったよ。
そんな訳で、クマさんの力を借りてトイレトレーニング
と目の矯正、頑張ろうと思います。
頼りにしてるよ、クマ!
※K君に聞いたところ、彼の名前は「クマ」らしい。ま、いいけど。
「クマ」です。よろしく!
今日は、オムツまで履かせられちゃったよ。
アイパッチはこんな感じ。
このまま付けっぱなしだと、効果なくなるんだろうなー
と母さんは思ってるみたいだからK君が帰ってくる前に
剥がされると思うぜ。
で、また明日の朝張られるんだ。
もったいないから今日の使いまわしだろうな。