忍者ブログ   
admin
  フランスのパリに住んでます。が、全然おしゃれじゃない毎日です。日本loveなフランス人夫と怪獣一匹(2歳児とも言う)と暮らしてます。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
日本に戻った時に驚く事の一つが、巷に溢れているフランス語の多さ!
自分がフランス語に親しむ前からそうなのか、最近の流行なのかしらないけど、
本当にあらゆる所に書かれてます。
特に多いのは食べ物系とファッション系。
ダミアンは「意味ナイ!」とか「間違えてる!」とか見つける度に嬉々として騒いでます。

逆な事がフランスにもある訳で、私が得に驚くのは日本語の食文化への進出です!
例えば・・・

KAKI・・・これは果物の「柿」の事。大きくて縦長の物を最近見かけます。
SURIMI・・・「カニカマ」の事。ま、すり身な訳だけど、何で「すり身」なのかな?これはどこのスーパーにも売ってる人気者です。

そして・・・・これ!

shii-take.jpg







そう、「しいたけ」です!
先日、買い物に行ったときに見つけて買ってしまいました!
前はアジアの店にしか売ってないと思ってたのに・・・有名になったものです!
ちなみに、アジアの店では「シャンピニオン ジャポネ(日本のきのこ)」って名前でしたよ。

何で、 shii-take なのかな?この間の棒「-」は何なんだろう?

原産地フランス(!!)でお値段は100g1,9ユーロ。
秋のみ店頭に並ぶきのこたちは他の野菜がKG幾らで書かれているのに
100g当たり幾らかで書かれているのはやっぱりちょっとお高いからですね。
(袋に貼られたシールにはkgで書かれていますが)
今回、しいたけ5個で2,38ユーロでした。うう、贅沢品じゃ~。

ちなみに、夫ダミアンはシイタケが異様に大好きで、日本に行くとシイタケを山のように食べます。
(私の親がダミアン用にシイタケを余計に買ってくる。)
数年前に、「そんなに好きなら育てようぜ~」という事で、菌を買ってきてダミアンの実家で
栽培を試みたのですが、春夏の乾燥で完全に失敗!
という訳でいつか栽培したい物の一つであります。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
たけいちゃん
性別:
女性
趣味:
料理、映画鑑賞、読書
自己紹介:
フランスでの日常をつれづれに書いています。
最新CM
[12/05 Takei chan]
[12/03 hiromi]
[11/28 Takei chan]
[11/28 hiromi]
[10/12 ralph lauren polot shirt]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) たけいちゃん家@フランス ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++