K君が来週、また検査入院をするので麻酔医の診察に行ってきました。
〔日本も麻酔する前に説明聞いたり、診察受けたりしますっけ???〕
ここで例のごとく軽く1時間ほど待たされた訳ですが、
ベビーカーの中で寝てきたからか、K君は絶好調。
誰かと目が合うとニコニコ。
麻酔医にもニコニコしていて、口の中に棒を入れられて喉を見られても
終わったらすぐご機嫌に。
そう、K君はこれだけ病院に通って痛くて辛い重いをしているのに全然嫌がらない!
笑顔を向けられればいつだって笑顔なのです。
えー、変だとは思うんですが、私、K君のことを飼っていた犬と比べてしまいます。
私の大好きだったラッキー君。19年も生きてくれました。
そんなラッキーは年に一回の予防注射だって毎年覚えていてめちゃめちゃ嫌がったし、
獣医さんのところなんて、散歩であっても通ろうとしませんでしたよ!
これが人間と犬の違いなのか・・・
ま、病院関係に限らずK君はものすごく良く笑います。超笑い上戸です。
それは保育園でも有名らしく、たまに笑わない日は皆が笑わそうとしてるみたいです。
、
K君が笑えば相手が笑う。相手が笑えばK君も笑う。
これっていい連鎖ですよね。
私達大人だって、誰にだって置き換えることが出来るわけですが。
もうすぐ10ヶ月。
いろいろもの心がついてきたら今までのようには笑わなくなるんでしょうね。
寂しいなぁ。
前回の麻酔医の言葉が思い出されます。
冷たい聴診器を当てられたり、口を開けられたりしても最終的には笑顔になったK君に言った一言。
「このまま大きくなって!」
まさにその通り!
いつも笑顔で純粋な心のまま大きくなぁれ!
〔日本も麻酔する前に説明聞いたり、診察受けたりしますっけ???〕
ここで例のごとく軽く1時間ほど待たされた訳ですが、
ベビーカーの中で寝てきたからか、K君は絶好調。
誰かと目が合うとニコニコ。
麻酔医にもニコニコしていて、口の中に棒を入れられて喉を見られても
終わったらすぐご機嫌に。
そう、K君はこれだけ病院に通って痛くて辛い重いをしているのに全然嫌がらない!
笑顔を向けられればいつだって笑顔なのです。
えー、変だとは思うんですが、私、K君のことを飼っていた犬と比べてしまいます。
私の大好きだったラッキー君。19年も生きてくれました。
そんなラッキーは年に一回の予防注射だって毎年覚えていてめちゃめちゃ嫌がったし、
獣医さんのところなんて、散歩であっても通ろうとしませんでしたよ!
これが人間と犬の違いなのか・・・
ま、病院関係に限らずK君はものすごく良く笑います。超笑い上戸です。
それは保育園でも有名らしく、たまに笑わない日は皆が笑わそうとしてるみたいです。
、
K君が笑えば相手が笑う。相手が笑えばK君も笑う。
これっていい連鎖ですよね。
私達大人だって、誰にだって置き換えることが出来るわけですが。
もうすぐ10ヶ月。
いろいろもの心がついてきたら今までのようには笑わなくなるんでしょうね。
寂しいなぁ。
前回の麻酔医の言葉が思い出されます。
冷たい聴診器を当てられたり、口を開けられたりしても最終的には笑顔になったK君に言った一言。
「このまま大きくなって!」
まさにその通り!
いつも笑顔で純粋な心のまま大きくなぁれ!
PR
「JO」見てますか?
ああ、JOってオリンピックのことです。
フランス語でのオリンピックの略ですね。
そうなんですよ。私、その国にいるのでほとんど見てません。
だって、始まるの夜の七時から朝方にかけてですもの。
更にテレビが見える部屋でK君が寝ているので
私達はその傍らでパソコンでやっている中継を音声なしで見てます。
音がないオリンピック・・・やっぱり迫力に欠けます・・・。
それにしても、日本人の私としては注目している競技も日本が強い競技な訳ですよ。
そんな競技は夜中だし、例え日本人が出ててもフランス人優先なので寂しい限りです。
ああ、何故フィギアは夜中からなのか・・・。真央ちゃん見たいなぁ。
こんなオリンピック観戦ですが、いい事もあります。
全然知らなかった競技が見れる!
日本では知名度イマイチなものがフランスではメジャーだったりするので
こういった競技を見てると意外と面白かったりして得した気分です。
でも、やっぱり真央ちゃんが見たい。
メダルを取ってくれれば翌日に見れると思うんだけど・・・。
頼みます!
ああ、JOってオリンピックのことです。
フランス語でのオリンピックの略ですね。
そうなんですよ。私、その国にいるのでほとんど見てません。
だって、始まるの夜の七時から朝方にかけてですもの。
更にテレビが見える部屋でK君が寝ているので
私達はその傍らでパソコンでやっている中継を音声なしで見てます。
音がないオリンピック・・・やっぱり迫力に欠けます・・・。
それにしても、日本人の私としては注目している競技も日本が強い競技な訳ですよ。
そんな競技は夜中だし、例え日本人が出ててもフランス人優先なので寂しい限りです。
ああ、何故フィギアは夜中からなのか・・・。真央ちゃん見たいなぁ。
こんなオリンピック観戦ですが、いい事もあります。
全然知らなかった競技が見れる!
日本では知名度イマイチなものがフランスではメジャーだったりするので
こういった競技を見てると意外と面白かったりして得した気分です。
でも、やっぱり真央ちゃんが見たい。
メダルを取ってくれれば翌日に見れると思うんだけど・・・。
頼みます!
今日から仕事に復活しました!
そんな今朝、K君を保育園に連れて行くと先生からこんなお言葉が。
「明日はストライキで保育園はお休みです。」
びっくり仰天ですよ!
K君、どうすれば良いんですか!?
そんな急に言われても!
ここにも遊びに来てくれるはなちゃんに連絡をとるも都合が付かず断念。
他に当てもないのでどうしよう。と思っていたら・・・結局ダミアンがお休みを取りました。
ああ、休める会社で良かった。
う~ん、こんな時の為にイザという時のベビーシッターさんを見つけておくべきですね。
K君は誰にでもニコニコしてるけどやっぱり初対面の人に頼むのは不安だし、
なついてるとは言え、ダミアンの友達(♂、独身)にお願いするのもちょっと心配。
取り合えず明日はどうにかなったので一安心です。
はなちゃん、連絡くれてありがとうね。
今度お願いするかもです。その時はよろしく!
そんな今朝、K君を保育園に連れて行くと先生からこんなお言葉が。
「明日はストライキで保育園はお休みです。」
びっくり仰天ですよ!
K君、どうすれば良いんですか!?
そんな急に言われても!
ここにも遊びに来てくれるはなちゃんに連絡をとるも都合が付かず断念。
他に当てもないのでどうしよう。と思っていたら・・・結局ダミアンがお休みを取りました。
ああ、休める会社で良かった。
う~ん、こんな時の為にイザという時のベビーシッターさんを見つけておくべきですね。
K君は誰にでもニコニコしてるけどやっぱり初対面の人に頼むのは不安だし、
なついてるとは言え、ダミアンの友達(♂、独身)にお願いするのもちょっと心配。
取り合えず明日はどうにかなったので一安心です。
はなちゃん、連絡くれてありがとうね。
今度お願いするかもです。その時はよろしく!
昨日はバレンタインデーでしたね。
ええ、こっちではあちこちで花やアクセサリーと思われる紙袋を持った老若男女を見ましたよ。
ご存知の通り、フランスでは基本、男性から女性にプレゼントします。
あれ?女性から男性っていうのもありなのかな?男性用の香水の広告があったってことは。
と、まぁ、こんな訳で、私めっきりこのイベントに参加しておりません。
我が夫、ダミアンもプレゼントが絡むイベントがからっきし苦手なので
もちろん無関心。
が、
やっぱりフランス男の血が「まずい!」と思うらしく毎年
「どうすればいいの?何が欲しいの?日本人だから僕にくれるんでしょ?」
と切羽詰って聞いてきます。そう。13日とか14日に。
今年は土曜に散歩で丁度、私が大好きなケーキ屋さん
ピエール・エルメ本店付近を通りかかった為
「取り合えず、これで良いだろう。」
って魂胆が見え見えで買おうとするも、外まで列が出来ている有様だったので断念。
(雪が降っていてメチャメチャ寒かった!)
そして当日の昨日も散歩がてらピエール・エルメの別店舗に向かうも
どういう訳か通り過ぎ、その前のパン屋(私が“そこにも行きたい”と言ったのを勘違いしたようす)へ。
しかも閉まってた。
じゃ、やっぱりピエール・エルメに行こうよ。と言うも、
「じゃ、お金をおろさなくちゃ。」
だと?!えー、ここに来るまでにいくつも現金をおろす場所を通り過ぎたんですけど!
本当に買う気あったんですか!?
私、これにカチンときて、おろしに行く。というダミアンを止め、散歩を続ける事に。
ムカムカしながらも、今度は私の日本人の血が騒ぎ
「私が何かあげなくちゃいけないんじゃないか?」
ってな気に。
そんな訳で以前から気になっていた中東のお菓子屋さんで買おうと決心。
物凄く甘いはずだけど、フランス人のダミアンはきっと好きだろう。行ってみたかったし
いい機会だ!なーんて思ってお店の前でダミアンに告げたら
「僕にも甘過ぎる。だからいらない。」
と言われる始末。
結局何も買わずに帰ってきました。
そんな私達。甘いムードなんて皆無でしたがかろうじて
家にあったチョコレートでチョコフォンデュをしましたよ。
結婚5年も過ぎるとこんなもんかね。
ええ、こっちではあちこちで花やアクセサリーと思われる紙袋を持った老若男女を見ましたよ。
ご存知の通り、フランスでは基本、男性から女性にプレゼントします。
あれ?女性から男性っていうのもありなのかな?男性用の香水の広告があったってことは。
と、まぁ、こんな訳で、私めっきりこのイベントに参加しておりません。
我が夫、ダミアンもプレゼントが絡むイベントがからっきし苦手なので
もちろん無関心。
が、
やっぱりフランス男の血が「まずい!」と思うらしく毎年
「どうすればいいの?何が欲しいの?日本人だから僕にくれるんでしょ?」
と切羽詰って聞いてきます。そう。13日とか14日に。
今年は土曜に散歩で丁度、私が大好きなケーキ屋さん
ピエール・エルメ本店付近を通りかかった為
「取り合えず、これで良いだろう。」
って魂胆が見え見えで買おうとするも、外まで列が出来ている有様だったので断念。
(雪が降っていてメチャメチャ寒かった!)
そして当日の昨日も散歩がてらピエール・エルメの別店舗に向かうも
どういう訳か通り過ぎ、その前のパン屋(私が“そこにも行きたい”と言ったのを勘違いしたようす)へ。
しかも閉まってた。
じゃ、やっぱりピエール・エルメに行こうよ。と言うも、
「じゃ、お金をおろさなくちゃ。」
だと?!えー、ここに来るまでにいくつも現金をおろす場所を通り過ぎたんですけど!
本当に買う気あったんですか!?
私、これにカチンときて、おろしに行く。というダミアンを止め、散歩を続ける事に。
ムカムカしながらも、今度は私の日本人の血が騒ぎ
「私が何かあげなくちゃいけないんじゃないか?」
ってな気に。
そんな訳で以前から気になっていた中東のお菓子屋さんで買おうと決心。
物凄く甘いはずだけど、フランス人のダミアンはきっと好きだろう。行ってみたかったし
いい機会だ!なーんて思ってお店の前でダミアンに告げたら
「僕にも甘過ぎる。だからいらない。」
と言われる始末。
結局何も買わずに帰ってきました。
そんな私達。甘いムードなんて皆無でしたがかろうじて
家にあったチョコレートでチョコフォンデュをしましたよ。
結婚5年も過ぎるとこんなもんかね。
今日、K君を保育園に送りに行ったら、またお友達の
“ルル”
に笑顔で玩具を渡されました。
この可愛らしい “ルル” 君。
本名はなんなんだろう?と昨日写真つきのロッカーで確認したら
「?!」
となったんですよ!自分のフランス語力に自信がない私はそのスペルを
昨夜ダミアンに告げると、やっぱり私の思った事が合っていました。
彼の名前は
“LOUP 狼”
だったのです!
え~!オオカミってあの動物の狼!?
外国の名前?両親はフランス人なのか?将来「狼男!」っていじめられないの!?
って他人の子ながら心配しながら眠りに着いた私。
念のため、今日も確認したらやっぱり“LOUP”って書いてありました。
それでですね、ついさっきインターネットで調べましたよ。
そうしたら有りました!この名前、有りえる名前みたいですよ!
しかもちょっと最近流行っているみたい!
えー、フランスのサイトですがこんなの見つけました。
分かりますか?ここ数年、この名前グーンと増えてます。
ルルが生まれた2009年なんて凄い増え方ですよ!
どうやら昔からある名前のようですよ。へー。
ま、増えているとは言ってもそんなに多い名前じゃない事は確かです。
そう、フランスにもその時人気の名前があるのです。
最近は発音が二文字の名前や昔の名前が流行っていたりするそうです。
あと、聖人から取った名前じゃなくてオリジナルの名前。って言うのも増えているみたいですよ。
ま、圧倒的に日本よりか名前の数は少ないですが。
ちなみに、去年人気の名前はこれ!
♂・・・ルカ、エンゾ、マキシム、ルイ、ラファエル、ガブリエル、トマ、ユーゴ、ヤニス、イーサン、ナタン、マチス
♀・・・クララ、エマ、ゾエ、クロエ、マノン、カミーユ、ローラ、ジャドゥ、イネス、レア
ナルホド、保育園にも同じ名前の子が結構いますよ。
ちなみに、我が夫“ダミアン”はこんな感じ。
息子K君は日本の名前だからなぁ。
って思ったらこんなカテゴリーが!オリジン アジアティック!
おお!日本の名前が!
ケンジ、ナミ、マイ・・・これは日本かな?ダイ・・・ヴェトナムでもこの名前があるらしい。
え?
イワ?????
・・・日本の名前だって?え?岩の意味!?ウソ!?
これは絶対何かの間違えだと思うぞ!
岩って・・・
あの有名なお岩さんと同じってことでしょ?
え~~~~、間違いだよね。ね?
“ルル”
に笑顔で玩具を渡されました。
この可愛らしい “ルル” 君。
本名はなんなんだろう?と昨日写真つきのロッカーで確認したら
「?!」
となったんですよ!自分のフランス語力に自信がない私はそのスペルを
昨夜ダミアンに告げると、やっぱり私の思った事が合っていました。
彼の名前は
“LOUP 狼”
だったのです!
え~!オオカミってあの動物の狼!?
外国の名前?両親はフランス人なのか?将来「狼男!」っていじめられないの!?
って他人の子ながら心配しながら眠りに着いた私。
念のため、今日も確認したらやっぱり“LOUP”って書いてありました。
それでですね、ついさっきインターネットで調べましたよ。
そうしたら有りました!この名前、有りえる名前みたいですよ!
しかもちょっと最近流行っているみたい!
えー、フランスのサイトですがこんなの見つけました。
分かりますか?ここ数年、この名前グーンと増えてます。
ルルが生まれた2009年なんて凄い増え方ですよ!
どうやら昔からある名前のようですよ。へー。
ま、増えているとは言ってもそんなに多い名前じゃない事は確かです。
そう、フランスにもその時人気の名前があるのです。
最近は発音が二文字の名前や昔の名前が流行っていたりするそうです。
あと、聖人から取った名前じゃなくてオリジナルの名前。って言うのも増えているみたいですよ。
ま、圧倒的に日本よりか名前の数は少ないですが。
ちなみに、去年人気の名前はこれ!
♂・・・ルカ、エンゾ、マキシム、ルイ、ラファエル、ガブリエル、トマ、ユーゴ、ヤニス、イーサン、ナタン、マチス
♀・・・クララ、エマ、ゾエ、クロエ、マノン、カミーユ、ローラ、ジャドゥ、イネス、レア
ナルホド、保育園にも同じ名前の子が結構いますよ。
ちなみに、我が夫“ダミアン”はこんな感じ。
息子K君は日本の名前だからなぁ。
って思ったらこんなカテゴリーが!オリジン アジアティック!
おお!日本の名前が!
ケンジ、ナミ、マイ・・・これは日本かな?ダイ・・・ヴェトナムでもこの名前があるらしい。
え?
イワ?????
・・・日本の名前だって?え?岩の意味!?ウソ!?
これは絶対何かの間違えだと思うぞ!
岩って・・・
あの有名なお岩さんと同じってことでしょ?
え~~~~、間違いだよね。ね?