ご無沙汰です!
実は、数週間前から日本にいます!
フランスにお住まいの皆様、すみません。
毎日、日本の美味しいナシとブドウの巨峰を食べまくっちゃってます。
栗御飯も食べたし、サンマも食べたよ。
いやいや、いい時期に帰ってきたもんだ。
K君はすっかりこちらの生活に慣れていて、ちょっと目の大きい日本人の赤ちゃん。
といった所です。
そして、ついに、昨日見事に寝返りを成功させました!
23日の夜中、いきなり寝返りの練習に励みだしたかと思えば、その朝には
私の両親が見守る中見事に成功。それから暇さえあれば技に磨きをかけてます。
昨夜も寝かしつけようかと思えば寝返りの訓練を始める始末。
更に、寝たかと思って居間に戻ると数分後に泣き声が。
ため息をつきつつ行ってみるとうつ伏せでもがいているではありませんか!
・・・本当に目が離せなくなりました。
そうそう、出先では授乳室も利用してます。
「授乳室」って言わずに「赤ちゃん休憩室」って言うって知ってました?
お父さんがオムツを取り替えている姿を良く見ます。
良いことですね~。父はこの状況を見て驚いてました。そう、時代は変わっているのです!
日本のお友達の皆さん。
そんなこんなで私達日本にいます。
結構暇なんで遊んでくださいね!

写真は夜の寝返りトレーニングの様子です。
後頭部の髪の毛が擦り切れてま~す。
実は、数週間前から日本にいます!
フランスにお住まいの皆様、すみません。
毎日、日本の美味しいナシとブドウの巨峰を食べまくっちゃってます。
栗御飯も食べたし、サンマも食べたよ。
いやいや、いい時期に帰ってきたもんだ。
K君はすっかりこちらの生活に慣れていて、ちょっと目の大きい日本人の赤ちゃん。
といった所です。
そして、ついに、昨日見事に寝返りを成功させました!
23日の夜中、いきなり寝返りの練習に励みだしたかと思えば、その朝には
私の両親が見守る中見事に成功。それから暇さえあれば技に磨きをかけてます。
昨夜も寝かしつけようかと思えば寝返りの訓練を始める始末。
更に、寝たかと思って居間に戻ると数分後に泣き声が。
ため息をつきつつ行ってみるとうつ伏せでもがいているではありませんか!
・・・本当に目が離せなくなりました。
そうそう、出先では授乳室も利用してます。
「授乳室」って言わずに「赤ちゃん休憩室」って言うって知ってました?
お父さんがオムツを取り替えている姿を良く見ます。
良いことですね~。父はこの状況を見て驚いてました。そう、時代は変わっているのです!
日本のお友達の皆さん。
そんなこんなで私達日本にいます。
結構暇なんで遊んでくださいね!
写真は夜の寝返りトレーニングの様子です。
後頭部の髪の毛が擦り切れてま~す。
PR
今年の夏、パリは暑い!
って、深い意味は無く、そのまんまの意味です。
暑いのです!
私がフランスに住むようになってからこんなに暑い7月、8月は無かったんじゃないかな?
毎年、4月とか5月に数週間すっごい暑い日があって、後はそうでもなかった気がする。
ところが、今年はマロニエの実が大きくなってきたなぁ。と秋を感じていたら、
また暑さが戻ってきました。日本で言う「残暑」ってやつでしょうか?
昨日は多分一番暑くて、深夜になっても部屋の温度は30度でした。
こんな暑い日に飲みたくなるのが“あれ”ですよ。
キンキンに冷やしたのをグイッとね。
さて、“あれ”ってなーんだ。
回答
“パナシェ”です!
ビールのレモネード割りですよ!
私、アルコールは駄目駄目なんですが、これは飲める!うまい!
夏にビールが美味い!っていう皆さんの気持ちがこれを飲んで初めてわかりましたね。
パナシェは私の夏の命の水なのです!
が・・・こんな暑いのに私、授乳してるじゃないですか。そう、アルコール駄目なのです!
くそ~ッ!って悔しい思いを送っていたのですが、最近、日本のニュースを読んで閃きました。
なんでも、日本でアルコール0パーセントのビールが人気みたいじゃないですか?
そう、出来上がってるパナシェを買うんじゃなくて、アルコールフリーのビールで
家で作ればいいんじゃない!すばらしい!
って閃きながらも昨日まで過ごしてきたのですが、昨日の暑さで遂に買ってきました。
レモネードとアルコールフリーのビール!
その後、会社から帰ってきたダミアンと一杯やりましたよー。
二人で仲良くアルコール0パナシェ。
もちろん、今夜も飲んじゃうぞ!
でも、アルコールが入ってないとは言え、昼間に1人で飲むのはちょっと・・・ねぇ。
(・・・多分、昨日みたいに暑かったら1人でも飲むの思う・・・。)
って、深い意味は無く、そのまんまの意味です。
暑いのです!
私がフランスに住むようになってからこんなに暑い7月、8月は無かったんじゃないかな?
毎年、4月とか5月に数週間すっごい暑い日があって、後はそうでもなかった気がする。
ところが、今年はマロニエの実が大きくなってきたなぁ。と秋を感じていたら、
また暑さが戻ってきました。日本で言う「残暑」ってやつでしょうか?
昨日は多分一番暑くて、深夜になっても部屋の温度は30度でした。
こんな暑い日に飲みたくなるのが“あれ”ですよ。
キンキンに冷やしたのをグイッとね。
さて、“あれ”ってなーんだ。
回答
“パナシェ”です!
ビールのレモネード割りですよ!
私、アルコールは駄目駄目なんですが、これは飲める!うまい!
夏にビールが美味い!っていう皆さんの気持ちがこれを飲んで初めてわかりましたね。
パナシェは私の夏の命の水なのです!
が・・・こんな暑いのに私、授乳してるじゃないですか。そう、アルコール駄目なのです!
くそ~ッ!って悔しい思いを送っていたのですが、最近、日本のニュースを読んで閃きました。
なんでも、日本でアルコール0パーセントのビールが人気みたいじゃないですか?
そう、出来上がってるパナシェを買うんじゃなくて、アルコールフリーのビールで
家で作ればいいんじゃない!すばらしい!
って閃きながらも昨日まで過ごしてきたのですが、昨日の暑さで遂に買ってきました。
レモネードとアルコールフリーのビール!
その後、会社から帰ってきたダミアンと一杯やりましたよー。
二人で仲良くアルコール0パナシェ。
もちろん、今夜も飲んじゃうぞ!
でも、アルコールが入ってないとは言え、昼間に1人で飲むのはちょっと・・・ねぇ。
(・・・多分、昨日みたいに暑かったら1人でも飲むの思う・・・。)
今日のお昼、お友達がやってきます!
フランス語を習ってた時のお友達でタイ人。
彼女の家には妊娠中に一回行った事があって、何品ものタイ料理でもてなされたのです。
辛かったけど、美味しかった!
で、今日ですよ。
日本代表(!)として何を作ればいいのか?
ダミアンの実家+日本に行くので冷蔵庫にはほとんどなにも無い状態。
って事で、冷凍してあったカレーの残りを使ってカレーパンを作ります!
ええ。カレーパンって日本食でしょ?
フランス人にはとっても受けが良いカレーパン。
タイ人の彼女にはいかがなものか!
さてさて、そろそろパン生地を仕込もうかね。
フランス語を習ってた時のお友達でタイ人。
彼女の家には妊娠中に一回行った事があって、何品ものタイ料理でもてなされたのです。
辛かったけど、美味しかった!
で、今日ですよ。
日本代表(!)として何を作ればいいのか?
ダミアンの実家+日本に行くので冷蔵庫にはほとんどなにも無い状態。
って事で、冷凍してあったカレーの残りを使ってカレーパンを作ります!
ええ。カレーパンって日本食でしょ?
フランス人にはとっても受けが良いカレーパン。
タイ人の彼女にはいかがなものか!
さてさて、そろそろパン生地を仕込もうかね。
待ちに待ったK君のパスポートをもらいました!
イエッフ~ッ!
長くても3週間。
って言われて、その間、今日か、今日かと待ち続けていたのですよ。
でも、SMS来ないじゃないですか!(出来たら携帯にメールがくると言われてた)
で、散歩がてら直接行って聞いたら
「ここに有ります。」だって。
なんだよ。なんだよ。こっちは、日本のパスポートを申請すべきかも。
って日本の領事館に何日で出来るか問い合わせまでしたんだぞ!
全く、ビクビクさせないで下さいよ、フランスの警察さん。(そう、パスポートの申請はポリスです)
実はパスポート申請にもドラマ(?)が有った訳で、本当に本当に今回無事に手に入れたことは
嬉しい限りです。
貰った帰り道、嬉々としてK君のパスポートをじっくり確認。
そして思わず立ち止まった項目がココ。
“国籍 フランス人”
この事実にちょっぴりショック。
私、フランス人を生んだのね・・・。
ま、半分はフランス人の血だし、フランスで生まれたんだから当たり前なんですが
日本人の私からフランス人が生まれたなんて!
ちょっと驚きました。
あ~、そうなんです。日本は二重国籍が許されていないので、21歳でどちらか選ばなくてはなりませんが
それまではK君は日本人でもあり、フランス人でもあります。
出生届もフランスの日本大使館に出しましたしね。
あと、そうだ。たまに聞かれるのです。
「たけいちゃん、フランス人になっちゃったの?」
って。
いいえ!私は日本人ですから!
確かに結婚した時にフランス国籍にする事もできました。
でも、日本人の私の場合、国で内紛があったりして亡命してきた訳ではないので
当然のように日本人のままですよ。
最初はビザの更新を毎年しなくてはならなくて面倒でしたが10年を貰った今は全く問題無しです。
ちなみに・・・K君のパスポート。
日本の料金の約半分で出来ました。
大人の料金も随分違います。日本はパスポートが高い!
イエッフ~ッ!
長くても3週間。
って言われて、その間、今日か、今日かと待ち続けていたのですよ。
でも、SMS来ないじゃないですか!(出来たら携帯にメールがくると言われてた)
で、散歩がてら直接行って聞いたら
「ここに有ります。」だって。
なんだよ。なんだよ。こっちは、日本のパスポートを申請すべきかも。
って日本の領事館に何日で出来るか問い合わせまでしたんだぞ!
全く、ビクビクさせないで下さいよ、フランスの警察さん。(そう、パスポートの申請はポリスです)
実はパスポート申請にもドラマ(?)が有った訳で、本当に本当に今回無事に手に入れたことは
嬉しい限りです。
貰った帰り道、嬉々としてK君のパスポートをじっくり確認。
そして思わず立ち止まった項目がココ。
“国籍 フランス人”
この事実にちょっぴりショック。
私、フランス人を生んだのね・・・。
ま、半分はフランス人の血だし、フランスで生まれたんだから当たり前なんですが
日本人の私からフランス人が生まれたなんて!
ちょっと驚きました。
あ~、そうなんです。日本は二重国籍が許されていないので、21歳でどちらか選ばなくてはなりませんが
それまではK君は日本人でもあり、フランス人でもあります。
出生届もフランスの日本大使館に出しましたしね。
あと、そうだ。たまに聞かれるのです。
「たけいちゃん、フランス人になっちゃったの?」
って。
いいえ!私は日本人ですから!
確かに結婚した時にフランス国籍にする事もできました。
でも、日本人の私の場合、国で内紛があったりして亡命してきた訳ではないので
当然のように日本人のままですよ。
最初はビザの更新を毎年しなくてはならなくて面倒でしたが10年を貰った今は全く問題無しです。
ちなみに・・・K君のパスポート。
日本の料金の約半分で出来ました。
大人の料金も随分違います。日本はパスポートが高い!
突然ですが、実は出産してから鼻が痛いのです!
どうやら鼻の奥が炎症を起している様子。
膿のようなにおいも時々するし・・・蓄膿症になるのでは?
とビクビクしています。
医者に行ったらいいじゃない?
って思うでしょ?そりゃそうだ。行けば良いんですよ。
でも、ですね。フランスでは直接専門医に行く事が出来ないので
まず、かかり付けの医者に行って、そこで診断書を書いてもらって
初めて専門医に行かなくてはいけません。
ま、私の場合、耳鼻科に行かないでかかり付けの医者だけですむかも知れませんが、
私が決めたかかり付けのお医者さん、診察料が高いのですよ。
このお医者さん、何かの専門医なんですが、日本人だし、家から近いので
高くてもまぁ良いや。ってことで決めたんですが、やっぱりイザとなるとちょっと躊躇しちゃいます。
K君を連れて行くのか?って事もあるし、さらに、現在、保険の事でちょっとゴタゴタしてますし・・・。
ちなみに、最近すっごく膝も痛いのです。
原因は毎日の育児から来るものだと思うんですが、この膝の治療だってこのお医者さんに
まずは行かなくてはなりません!
痛いところが2つ。じゃぁ、行くか。
と思ったんですが、よーく考えたら、現在授乳をしている私。
飲んで良い薬があまりない。
じゃ、行ってもホメオパシーとか処方されるのでは?
って事で結局そのまま。
あ~、やっぱり行った方が良いのかなぁ。
ウジウジ。
でも、来週またオステオパシーに行くのです。
尾てい骨付近が痛いので。(そう、ココも痛いのだ!)
これは明らかに出産の影響なんだけど、前回、「鼻と耳が痛い?」って聞かれた気がするんだよね。
まさか。と思って「いいえ。」って言ったけど。この鼻の痛みも出産の影響!?
だから、今度は鼻についても聞いてみます。
それで治ったら良いよね~。
ちなみに、鼻は食塩水で洗って軟膏(薬局で勧められた)つけてます。
この乾燥した気候も良くないみたいです。
どうやら鼻の奥が炎症を起している様子。
膿のようなにおいも時々するし・・・蓄膿症になるのでは?
とビクビクしています。
医者に行ったらいいじゃない?
って思うでしょ?そりゃそうだ。行けば良いんですよ。
でも、ですね。フランスでは直接専門医に行く事が出来ないので
まず、かかり付けの医者に行って、そこで診断書を書いてもらって
初めて専門医に行かなくてはいけません。
ま、私の場合、耳鼻科に行かないでかかり付けの医者だけですむかも知れませんが、
私が決めたかかり付けのお医者さん、診察料が高いのですよ。
このお医者さん、何かの専門医なんですが、日本人だし、家から近いので
高くてもまぁ良いや。ってことで決めたんですが、やっぱりイザとなるとちょっと躊躇しちゃいます。
K君を連れて行くのか?って事もあるし、さらに、現在、保険の事でちょっとゴタゴタしてますし・・・。
ちなみに、最近すっごく膝も痛いのです。
原因は毎日の育児から来るものだと思うんですが、この膝の治療だってこのお医者さんに
まずは行かなくてはなりません!
痛いところが2つ。じゃぁ、行くか。
と思ったんですが、よーく考えたら、現在授乳をしている私。
飲んで良い薬があまりない。
じゃ、行ってもホメオパシーとか処方されるのでは?
って事で結局そのまま。
あ~、やっぱり行った方が良いのかなぁ。
ウジウジ。
でも、来週またオステオパシーに行くのです。
尾てい骨付近が痛いので。(そう、ココも痛いのだ!)
これは明らかに出産の影響なんだけど、前回、「鼻と耳が痛い?」って聞かれた気がするんだよね。
まさか。と思って「いいえ。」って言ったけど。この鼻の痛みも出産の影響!?
だから、今度は鼻についても聞いてみます。
それで治ったら良いよね~。
ちなみに、鼻は食塩水で洗って軟膏(薬局で勧められた)つけてます。
この乾燥した気候も良くないみたいです。