忍者ブログ   
admin
  フランスのパリに住んでます。が、全然おしゃれじゃない毎日です。日本loveなフランス人夫と怪獣一匹(2歳児とも言う)と暮らしてます。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
26日は土用の丑の日でしたね!

「う」がつくものを食べると夏を乗り切れるんだとか・・・

「うさぎ?」「うに?」「うどん?」

なんても考えましたが、うなぎを食べましたよ!

オランダから売りに来てくれる日本のお魚屋さんで買っておいたのですよ~!

土用の丑の日を意識してうなぎを食べたのは今回が始めてかも!
実家では食べたかもしれないけど全然無頓着でしたから・・・。
それでもって私、あまりうなぎに興味がありません!

でも、でもですね、こうして外国に住んでいると苦手な日本の物も美味しいと思ったり
恋しくなるわけでして。〔あんことかね〕

で、こんな感じで食べてみました~。インスタントのお吸い物が残ってて良かった!

unagi.jpg








美味しかった。

・・・でも、しばらく要らないかな・・・。〔やっぱりあんまり好きじゃないらしい〕

K君とダミアンは喜んで食べておりました。
良かった良かった。
PR
   
  
   
   
                       
   
すっかりおしゃべりになったK君。
とは言え、何を言っているかさっぱり分かりませんが・・・。

そんな彼がとうとう人差し指を指し言葉を発しました!
その言葉とは、なんと!

「バ、バ、」

・・・・えーっと、くれぐれも私の事ではありません。念のため。

バナナの「バ」 です。

バナナかよ~。
嬉しいような、悲しいような。微妙な気持ち。

これまでも、「ママ」とか「パパ」とか言っているんですよ。
でも、私達に向けられたものとは思えない・・・。
ダミアンの両親が来た時、義母は

「今、パパって言ったわ!やっぱりママンより言いやすいものね!」

と大喜びでしたが、当事者の私達は

「いやいや、私達に言ったのではないかと・・・」
とスルーしていた訳です。

で、今回の、まさにその物体を指しての言葉ですよ。

えーーーー、父さん、母さん、バナナに負けましたかーーーー。

ちなみに、我が家では自分達の事を「お母さん」「お父さん」と言っているので
言ってくれるまでまだ時間がかかると思われます。
でも、それが何かは分かっているようで、

「お父さんにこれ持っていって。」
と物を渡すとちゃんとダミアンに渡してくれます。素晴らしい!

それにしても、あまり食べ物に興味がない子だと思っていたのに
バナナですか。そうですか。
バナナ好きなのは知ってますよ。でもね。

最近、食欲がものすごく、保育園の昼食もその時間になると
「早くくれ~!」
ってな感じで騒いでるようです。夕食もそんな感じ。
この夏、ものすごく成長する予感がします。
   
  
   
   
                       
   

ご無沙汰してます。
お元気ですか?
日本の皆さん、梅雨はどうですか?

パリも、

「もう秋?」

と思うような肌寒い気候がやっと終わり、
先週から夏日です!

暑いです!

母乳はまだ少々あげているのですが、ちょっとなら・・・と
帰宅後のパナシェ〔ビールのレモネード割〕が日課です。

ああ、美味しい。

K君は暑さで時々食欲が無くなりますが、元気です。
最近、やーーーーっと、ストローで飲めるようになりました!
良かった!
これで水を携帯するのに困りません。
習得するのにものすごく時間がかかったなぁ。

ここんところ、K君の寝る時の服装に困ってました。
寝る時は暑いけど、朝方は涼しくなったりもするので。


で、ここ数日こんな格好。

下着に腹巻、そしてレッグウォーマーと言ういでたち。

・・・私はなかなか可愛いと思うけど・・・。

K-pijama.jpg



   
  
   
   
                       
   

ここ暫く、こんなに一本の映画が待ち遠しい!って思ったことがあったでしょうか?

ないですね~。

映画館から遠ざかっちゃってますし。

そんな私が予告を何度も何度も見てニヤけてるのがこの映画!

Babies



ナイロビ、東京、モンゴル、サンフランシスコ で生まれた赤ちゃんを彼らが立ち上がるまで追った
ドキュメンタリーです。
〔そういえば、最後に見た映画もドキュメンタリーだったよ!オラウータンの〕

予告見てくれれば分かりますが、4カ国、それぞれの子育ての様子が興味深い!
今、正にその子育て真っ只中なので本当に超ストライクな映画です。
おまけに、モンゴルの子がなんとなくK君に似ている!
そんなせいか、彼が大地を踏みしめて立ち上がる姿にはグッと来るものがあります。

実は、私、自分に赤ちゃんが生まれるまで赤ちゃんに興味がなかったんです。
もうちょっと大きい、言葉がしゃべれる子どもは好きだったんですけどね!
でも、「赤ちゃん」って面白い。
「人間」じゃなくてまだ「動物」ですから!
そんな動物がどんどん人間らしくなってくるのです。
それぞれ個性もあって、みんな可愛い。
私、K君を保育園に送っていって、他の赤ちゃんと触れ合うの大好きですよ。

この面白さにもっと早く気がついていれば私の人生変わったかもなぁ。と最近思います。
だって、助産婦さんとか保育士さんって若い頃からそういうことを知ってて
でその職業を選んだんだって事ですよね。身近に赤ちゃんがいたんだろうなぁ。って思います。
私にはいなかったもんなぁ。

おっと、話がそれましたが、フランスでは来週16日から公開です。
ダミアンと私の映画の趣味はまったく違いますが、今回は正に共通の話題ですから
一緒に見に行こうと思ってます。
しょうがない。近所のトントン、シルヴァンにK君をお願いするか。
※ダミアンの友人シルヴァン〔♂〕はK君を構いたくてしょうがない人。でも、ちょっと扱いが乱暴なんだよなぁ。

行ってきたら感想書きますね!

 


 



 

   
  
   
   
                       
   

K君の歯。
10ヶ月になってやっと右下の前歯が生えてきて、
1歳になって右上の前歯が出てきました。

で、さっき3番目の歯が顔を覗かせているのを発見!

さて、どこでしょう・・・

なんと、左下前歯でもなく、左上前歯でもなく、
左上前歯を一つ飛び超えたそこですよ!

えーーーーーーー!

左上下の前歯どうしたんですか?

こちらのサイトによると、なんでも69通りもの歯の生え方があるとか。
 

でも、たいていはこちらのサイトの絵のように下の前歯2本→上の前歯2本がまず先に生えてきて、
次にその横。って感じらしいです。

ええ、私の周りの子達はこの順番ですよ。

・・・一番身近かな子以外は。

このサイトのQ8に、「先天性欠如」といって、歯の数が本来の数より1本少ない可能性もある。
と書いてありますが、もしやK君もこれとか???

ちょいと心配。


全然、話は変わりますが、最近、お裁縫してます!
勢いで3つも帽子つくっちゃいました。

買っておいた取って置きの布で作った最初の2点が全然似合わない&女の子に間違えられたので、
結局、作りたい帽子ではなく、似合う帽子をテーマに最後に作った写真の帽子を主に使うことになりそうです。

チェッツ。可愛い布、沢山あるのになぁ。

K-boushi.jpg
でも、刺繍もしたし、一番時間がかかったのも事実。
ものすごい愛情たっぷりですよ!

だから、脱がないできちんと被っておくれよ~

   
  
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
たけいちゃん
性別:
女性
趣味:
料理、映画鑑賞、読書
自己紹介:
フランスでの日常をつれづれに書いています。
最新CM
[12/05 Takei chan]
[12/03 hiromi]
[11/28 Takei chan]
[11/28 hiromi]
[10/12 ralph lauren polot shirt]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) たけいちゃん家@フランス ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++