忍者ブログ   
admin
  フランスのパリに住んでます。が、全然おしゃれじゃない毎日です。日本loveなフランス人夫と怪獣一匹(2歳児とも言う)と暮らしてます。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
明日はダミアンの30歳の誕生日です!
公園でピクニックをやる予定なのですが、私は少ししか参加できないし、
買い物もあまり手伝えないので、料理とか、裏で出来る事を担当してます。

それはさておき・・・

実はボルドーから帰ってきてから私達ギクシャク気味。
簡単に言うと、私がダミアンのやる事なす事全てが気に食わないのです!
例を挙げればきりがないのですが、一番ムカムカするのが、臨月って言うのに
出産、及び赤ちゃんに無関心(な様)に見えるところ。
念願のビデオプロジェクターを手に入れた今、彼の一番の関心事は
それで見るブルーレイDVD。そして何故か数年ぶりに興味が復活した
「ワーハンマー」って言う小さな人形で、自分でペイントして相手とチェスのように戦うゲームです。
相変わらず、妊娠の本とか、育児の本、及び情報を読んでいるのを見たことがありません。

何だ、こいつは?
赤ちゃんが欲しい欲しいって騒いでいたのはそっちなのに!

という訳で、私の不満は態度に表れ、ダミアンに棘とげしい態度を取ります。
それを察知してビクビクしているダミアンにも腹が立つ!
暫くは会話も乏しく、日本に帰りたい・・・と久しぶりに涙しました。
そして、「ダミアンのバカ野郎・・・」と心で罵る毎日。おまけに、天気も悪い・・・。

そんな状況が改善されたのは今週から。
毎週の恒例となっているプレママの為の情報サイトにログインし、体重を記入し、
今週の私と赤ちゃんの状態を読んでからです。

臨月の私はいよいよ出産が近くになってかなり精神が不安定になっているらしい!
ナルホド。
これは私も悪かったな、と反省。思い当たる節が沢山あります。
そこで文句を言うにも刺々しくならないよう心がけ
心に溜めないで口に出すようにしました。
そして、ちょっと心にユトリを持たせる事にしました。
そうしたら、ちょっとダミアンにも笑顔が戻ってきた!

明日のピクニックの参加者が思いのほか少ないようでダミアンはちょっとガッカリ。
でも、多分それ以上に悲しんでいる私が!せっかくの30歳の誕生日なんだぞ!
可愛そうじゃないか!だからアイツラ(来ないダミアンの友達)は!と怒りモードに。

あれれ?そもそもこのピクニックに肯定的じゃなかった筈なのに・・・?

そんな感じでゆっくりではありますが、今の私が出来る最大限はしてあげようと
パタパタ準備しております。
・・・でも、当の本人は未だに寝てるし・・・。(のんびりしててギリギリにあせるタイプ)

結婚して4年半。(早っ!)
ラブラブ期間はもうとっくに過ぎましたが、これが家族になったって事なのかな~と
最近思うようになりました。

PR
   
  
   
   
                       
   
もう既に赤ちゃんが下がっているって言うのに
相変わらず一度にまとめて食事が出来なくて一日中食べているような私。
未だに夜中にトイレに起きて、何か食べて寝る。って夜を過ごしてます。

今朝は5時半位に目が覚めて、トイレに行って、特に空腹を感じなかったので
ベッドに戻ったのですが、実は尿意で起きたんじゃなくて胎動で起されたらしいです。
だって、戻ってからの胎動のすごい事!

後半になると場所がないから胎動が少なくなる。って人もいるそうですが、
私の場合その逆。お腹が変形するほどです。

あまりにも激しいので最近はこれが始まると動けなくなります。
なので、観察する事にしました。

グニュグニュと変形する私のお腹。
足と思われるのが右に現れたら今度は手と思われるのが左に。
更に、下に強力な圧力が!膀胱が押されている・・・。

一時間くらいみっちり運動する彼。いい加減にしてくれ~。

今朝の胎動もこんな感じでちょっと涙目になりました。
頼む、下に押すのは止めてくれ・・・。

昨日、日本の友達と電話で話したのですが、彼女の場合そこまでの胎動は無かったとの事。
これまた個人差って事ですか・・・。
でも、安心したのは、この胎動が生まれてからの赤ちゃんの性格と連動して無いらしいって事!
だって、彼女の二人の息子はすっごいワンパクだもの~。ああ、良かった。
(・・・密かに、すっごい暴力的な子じゃないかと心配していたのです・・・)

最近、常にお腹が張っていて、胎動で痛みもあるので、果たして出産前の陣痛が分かるのか?
と心配なのですが、彼が運動している時はそのせいだ!という事にしました。
・・・実は、今朝、あまりにも痛かったので「陣痛?」って思っちゃったのです。

   
  
   
   
                       
   
31日の検診で
「もう、赤ちゃんが下がってきてます。」
「明日生まれても、一ヵ月後生まれても可笑しくないですよ~。」
と先生に笑顔で言われたのですが、私達の笑顔は引きつっていたはず。
だって、準備終わってないよ!9ヶ月も準備期間があったのにね~。

あまり外に出ることが出来ないので、この機会に一つぐらいは手作りのものを・・・
という事でバッグを作りました。
子どもの頃から何故かバッグ作りが好きなんですが、作るのは社会人になってから
初めてなんじゃないかな?本と布だけは結構持ってたのでやっと作る事が出来た!って感じ。
学校以外で裁縫を習った事無いし、ミシン使いが下手な癖に、作っているうちに
「こうした方が良いかも?」と色々なアイデアが沸いて来る性質なので
少し違った仕上がりになりました・・・・・・。でも、楽しかった!もう一つぐらい作れるかな?

な~んて言ってる場合じゃホンとは無いのです!
そんな事をしていたので他の事が全然出来てません。
出産後の食事を考えて恋しくなるであろう日本食を今のうちに作って冷凍したり、
私にしか分からないキッチン部分を片付けてダミアンに託したいのに!

取りあえず、今週末ダミアンの誕生日なのでそれが優先。
今日から出来る事はしておきます。
でも、あまった材料を使って別なものを作ってしまうんだろうなぁ~。
ああ、また時間が・・・。
動き過ぎると動けなくなるし。

今日は朝からお腹が張っているので洗濯物でも畳みながら作戦を立てようと思います。

   
  
   
   
                       
   
日本からやってきた私にとってこの国のゴミ事情は難解だ。

町中にゴミ箱がやたらと多い・・・でも、ゴミの投げ捨てもそれ以上に多い。
・・・でも、犬のフンを片付けない。

粗大ゴミが道に転がってる・・・回収の電話をしているからそこに出しているらしい。

まあ、まだまだ色々あるんですが、先日ものすごくショックな光景に遭遇。

我がアパートでは ビン、リサイクル(黄色い蓋)、生ゴミ類(緑の蓋)の三つのゴミボックスが並べられ
それぞれに分類して出します。その為に、我が家ではリサイクル用のゴミ箱と普通ゴミの
ゴミ箱をそれぞれリビングに設置して結構ちゃんと分類しているんですが、
先日、ごみ収集車がこのリサイクル用の黄色い蓋のボックスと緑色のボックスを一緒に収集していた!

・・・見間違え?????  中で分かれているの?????

実は、ボルドーのリサイクルシステムが超適当だったのでこれまたこの国の環境対策に
疑問が沸いてもいる訳で・・・。

行った事無いけど、ドイツはすごいしっかりしているらしいし・・・。

今度収集車をじっくり観察してみようと思います。


   
  
   
   
                       
   
出産を控えて、ますますフランスの公共機関との接触が増えて来ました。

例えば、昨日は8ヶ月の検診(フランスの7ヶ月)だったんですが、
ダミアンが休みを取ったのでこういうときにまとめて手続きやら提出物やらを
片付けてしまいます。
私は午後から仕事だったので、やるべき事を事前に書き出しサックリ用事を
済ませたいのですが、そう、ここはフランス。行く先々で人生ゲームの如く
「一回休み」とか「振り出しに戻る」とかになるのです!

まずは、市役所。ここで保育園の申し込みをしている訳ですが、
前回と同じ担当者なのに、「どうしてかしら、書類が足りないわ?」と言い出す始末。
→ダミアン、家に戻りもう一回来る事に。

病院。支払いの件で質問があったので聞いてみる。すると、何故か怒り口調の窓口のおばさん。
私には複雑でその場では良く分からなかったが、後で聞いてみると、私達は払わなくて言いお金を
払ったらしい。私の通う病院の親に当たる病院のミスで。(で、なぜ私達に怒る!?)
→私達が払ったお金(10ユーロ)、戻ってくるかはなぞ

ダミアン、CAFへ産休後のお休みについて質問に行く。
→担当者があまりこのお休みについて詳しくなく、正確な答えを得られず。

夜、小旅行の予約をSNCF(鉄道会社)のネットで申し込む。
先週からそうだったんだけど、予約できず。(電話して聞いたところ、システムを変えたばかりでホテルと鉄道を一緒に予約するとエラーになるらしい。だからバラバラに。との事だけど、そうすると高くなる!)
→有料の電話番号(ちょっと割高)を使って予約する事に。しかも、間近になると電車代がドンドン高くなるので急がねば!


えー。ざっとこんな感じです。
日本だと行って一回で済む所、いや、電話一本で済むところがこの国ではこんな有様ですよ!
私のストレスレベルはドンドン上がり、振り切れてしまう一歩手前です。
こんな時、さすが、この国で生まれ育ったダミアンは至って冷静。
よく怒らないなぁ・・・と毎回感心します。

私の場合、これらのイライラの矛先がダミアンに向かいがちなので気をつけなくては・・・。
今日は天気も良いし、いい事あると良いな!

   
  
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
たけいちゃん
性別:
女性
趣味:
料理、映画鑑賞、読書
自己紹介:
フランスでの日常をつれづれに書いています。
最新CM
[12/05 Takei chan]
[12/03 hiromi]
[11/28 Takei chan]
[11/28 hiromi]
[10/12 ralph lauren polot shirt]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) たけいちゃん家@フランス ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++