忍者ブログ   
admin
  フランスのパリに住んでます。が、全然おしゃれじゃない毎日です。日本loveなフランス人夫と怪獣一匹(2歳児とも言う)と暮らしてます。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
前回のアップ直後、坐骨神経痛になってしまい、
病院のアドバイスで「オステオパシー」なるところに行ったところ今度は腰痛。
その痛みと、近所の騒音のせいで不眠となりつつも、強行的に予定していた週末旅行に出かけたら
案の定、翌日の病院の定期検査で「仕事はもう休んだ方が良い。」と言われる始末・・・。

ざっと、更新しなかった今日までの流れです。ハイ。

仕事は23日までの予定なのですが、その前にもう無理。と病院で判断されると医者から
その旨を書かれた書類を貰えるのです。で、産休に入れるのですが、私の場合、今までが
調子良かっただけに諦めがつかず、今日まで続けてます。
でも、明日の最終エコグラフィーで先生が「もう駄目!」と言ったら素直に従う予定。
確かに、最近辛いですから・・・。

そんな訳で、産休を間近に控えた私。非常に日常生活がきつくなってます。
で、仕事を続けるべく生活を改めました。
それが、「パワー配分」。

簡単に言えば、今までこなしていた事を見直し、その力を通勤+勤務に持っていく。
後はダミアン任せ。という、いわゆる「グータラ」な日々を送る作戦です。
暇さえあれば横になる。がモットー。
とは言え、今まで家のことを私が全般にやっていたのでダミアンがそれを全部そつなく出来る。
って訳ではないので、その辺の指導もある訳ですが・・・ま、今日まではそれでどうにか来てます。

さて、明日どうなるか。
PR
   
  
   
   
                       
   
日本式の予定日から計算すると残り2ヶ月強となりました。
お腹の見た目の急激な変化は少ない時期ですが、
やっぱり色々変化しているようです。

・第二期つわり?
初期のつわりとは違うけど、また少し吐き気がします。
今、駄目なのは「タマネギ」「チョコレート」。
特にタマネギの臭いには怒りさえ感じます!
なぜ、こんなに臭うのか!?ご近所の皆さんにちょっと使用を控えて欲しいです。

・お尻が痛い
腰痛と言うより・・・お尻が痛いです。以前からあったけどちょっと強力。
出産に備えて更に広がってきてるんですね。

・毛の変化
妊娠した時から気がついていたんですが、白髪が出てきました・・・(泣)
見つけて抜いてみると、妊娠した時期からと思われる白髪部分の長さ。
これはショック!
さらに、最近は色が全体に抜けたようで、染めても無いのに茶色いです。
腕の毛の色も薄くなり、まるで無いよう。足の毛は抜けたかも。
その代わり、お腹の毛はちょっと濃くなって、髪の毛は抜けにくくなりました。

・おへそ
お腹が大きくなると、おへそが裏返る!って言うのを聞いたり見たりして、
これがものすごく楽しみだったのです!
今まで日の光を見た事の無いオヘソの底。私とも初対面!
しかし・・・ある程度のところまで見えてきたらその先から進みません。
私のオヘソの形では無理なのかも・・・ものすごく残念。

・胎動
日々激しくなってきました。
ここ一週間、右のわき腹まで「グニュ」っとやられます。
これが本当に気持ち悪い!いつも右側で、やられる度に「ペシッ!」と教育的指導。
あとは、膀胱側を蹴ってるんだか知らないけど、ものすごく嫌な感覚です。

・シャックリ
前にも書いたけど、シャックリがすごいです。毎日数回してます。
お父さんのダミアンがそうなので、その遺伝子を受けついたんでしょう。
・・・可愛そうに・・・。

・大きさ
私が今の月数を言うと「え~!小さい!」と言われます。
先日の検診で先生も「大きくは無い。」と言ってました。
胎児って5KGまでOKって知ってました!?・・・でか過ぎ・・・。
フランスでは3kg以上が普通で3.5kgなんてざら。
でも、ダミアンは予定日を一週間過ぎても3kgちょっとでしか生まれなかった
らしいし、私も3kg以下だったし・・・。ま、こんなもの?
ベビーカーを見に行ったらお店の人に小さいものを勧められました。
パリ住まいにはコンパクトが一番。との事。
その勧められた物は、実は私も目をつけていたものなんだけど、
ネットで検索したところ、どうも、「赤ちゃんに小さすぎるのでは?」って事だったんだよね。
私も実際に見たらそう感じたし・・・。
なので、3月の最終エコグラフィーで恐らく分かる出産時推定体重を見てから決めようと思います。


現在私達の周りには妊婦が結構いて、いろいろな情報が入って来ます。
みんなそれぞれなんですが、中にはちょっと心配な事も・・・。
私達は特に何も無くここまできて本当にラッキーだったんだ。と痛感してます。

さて、残すところあと2ヶ月とちょっと。
私には実は一番注意が必要な時期となりました!(毎年、体調を崩すのです、この時期!)
気を抜かず、頑張ります~
   
  
   
   
                       
   
バレンタインデーの翌日。
太陽が出て、風もなく穏やかな日曜日になりました!

ああ、どこかに行かなくてはもったいない!
でも、日曜日はお店はやってないし・・・。

という訳で、友達を誘ってカフェ+映画に繰り出しました。

私は日本では一人、又は友達とよく行きますが、フランスではめっきり行かなくなりました。
何故って、美味しいケーキがあるのはサロン・ド・テ。で、コーヒー、ビール類の飲料や
軽食を食べれるところがカフェなんですが、フランス、特にここパリは外食がとても高いので
足も遠のくってものです。
さらに、ダミアンがこの手の店があまり好きではなく、日本以外で二人でカフェに行ったのは
さて、いつの事でしょう?

そんな私達ですが、今回カフェに出かけたのには訳があります。
なぜなら、行ってみたいカフェがある!
近くには公園があって、散歩も出来るし、しかも、友人の家のすぐ近く!

で、行ったのはこちら。植物園すぐそばのモスケのまん前にあるカフェです。

IMG_0210.jpg

入り口があまりにも立派だし、私達はイスラム教じゃないし、
今まで気になりながらも入ったことがありませんでした。
でも、「誰でも入れるし、高くない。いい所。」
と言う情報を入手した私は是非出産前に行っておきたかったのです!


IMG_0208.jpgこの日は日曜日で久しぶりのお天気とあって中は大混雑。
庭ではまださすがに寒いので中に入りました。
金とモザイクがふんだんに使われた室内は異国情緒たっぷり。
天井から下がる金のシャンデリアにはスズメが停まってます。

・・・席が無い・・・。

そこで案内されたのが写真のテラスです。上にはテントも張られているし、
ストーブも沢山。やっと席を確保できました。

さて、ここでは何を頼むのがベストか。

勿論、ミントティーです!
ミントの葉とお砂糖がたっぷり入った熱い紅茶。
これがガラスのコップに入れられて、ギャルソンが配り歩いているので
声を掛けて、2ユーロ払えばOK!
アラブの国名物の甘~いお菓子もこれまた2ユーロで入り口で売っているので
ここで食べることが出来ます。
(すごい気になったけど、今回は我慢!)

アラブ諸国と近いフランスにはレストランも沢山ありますが、このミントティーと
ナギレ(水タバコ)を楽しむカフェも沢山あります。
私達が今回行ったカフェは中は明るく綺麗で、ナギレはありませんので
おしゃべり+異国情緒を楽しみたい人にはお勧め!
私も、もう少し暖かくなったらまた行ってみたいです。

   
  
   
   
                       
   
今日はバレンタインデーですか。

私は小さな頃から「お菓子会社の戦略だ。」と思っていたような
可愛くない子で・・・今でもそうな訳で・・・そんな点でフランスは良いです。
だって、この国は男から女にプレゼントを渡す日ですから!

なんですが、日本の文化を知っているダミアンと毎年この時期になると
同じ主題でもめる訳です。

「僕の妻は日本人なので僕に何かくれるのが普通じゃないのかな?」
「いえいえ、私達はフランスに住んでいるので、夫がくれるのが当たり前です。」

お互いに毎年譲らず、ギリギリになって「どうしよ~」となるんですが、
今年はそれを回避すべく日仏の文化を融合させてみる事にしました。

・日中仕事の私に代わってダミアンが夕食を作る。
・チョコレートを使ったデザートを私が作る。

以上!

良いですね~。当初レストランを考えていたと言うダミアンですが、レストランに行くより
こっちの方が嬉しいし、経済的!
デザートはダミアンのレシピを使ってブラウニーを昨日の夜に作っちゃいました。
でも・・・なぜこんなに甘いのか???以前から甘いと思ってたけど、今回の甘さは異常かと・・・。(私の味覚の変化のせい?)
なので、夜はチョコレートフォンデュも用意しようかと思ってます。

さて、ダミアンは何を作ってくれるんでしょう。
秘密だそうで教えてくれません。
私の予想では、チーズを使った料理かと・・・。

では、楽しいバレンタインデーを!

   
  
   
   
                       
   
出産を控えて、ますますフランスの公共機関との接触が増えて来ました。

例えば、昨日は8ヶ月の検診(フランスの7ヶ月)だったんですが、
ダミアンが休みを取ったのでこういうときにまとめて手続きやら提出物やらを
片付けてしまいます。
私は午後から仕事だったので、やるべき事を事前に書き出しサックリ用事を
済ませたいのですが、そう、ここはフランス。行く先々で人生ゲームの如く
「一回休み」とか「振り出しに戻る」とかになるのです!

まずは、市役所。ここで保育園の申し込みをしている訳ですが、
前回と同じ担当者なのに、「どうしてかしら、書類が足りないわ?」と言い出す始末。
→ダミアン、家に戻りもう一回来る事に。

病院。支払いの件で質問があったので聞いてみる。すると、何故か怒り口調の窓口のおばさん。
私には複雑でその場では良く分からなかったが、後で聞いてみると、私達は払わなくて言いお金を
払ったらしい。私の通う病院の親に当たる病院のミスで。(で、なぜ私達に怒る!?)
→私達が払ったお金(10ユーロ)、戻ってくるかはなぞ

ダミアン、CAFへ産休後のお休みについて質問に行く。
→担当者があまりこのお休みについて詳しくなく、正確な答えを得られず。

夜、小旅行の予約をSNCF(鉄道会社)のネットで申し込む。
先週からそうだったんだけど、予約できず。(電話して聞いたところ、システムを変えたばかりでホテルと鉄道を一緒に予約するとエラーになるらしい。だからバラバラに。との事だけど、そうすると高くなる!)
→有料の電話番号(ちょっと割高)を使って予約する事に。しかも、間近になると電車代がドンドン高くなるので急がねば!


えー。ざっとこんな感じです。
日本だと行って一回で済む所、いや、電話一本で済むところがこの国ではこんな有様ですよ!
私のストレスレベルはドンドン上がり、振り切れてしまう一歩手前です。
こんな時、さすが、この国で生まれ育ったダミアンは至って冷静。
よく怒らないなぁ・・・と毎回感心します。

私の場合、これらのイライラの矛先がダミアンに向かいがちなので気をつけなくては・・・。
今日は天気も良いし、いい事あると良いな!

   
  
   
        
  
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
たけいちゃん
性別:
女性
趣味:
料理、映画鑑賞、読書
自己紹介:
フランスでの日常をつれづれに書いています。
最新CM
[12/05 Takei chan]
[12/03 hiromi]
[11/28 Takei chan]
[11/28 hiromi]
[10/12 ralph lauren polot shirt]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) たけいちゃん家@フランス ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++