忍者ブログ   
admin
  フランスのパリに住んでます。が、全然おしゃれじゃない毎日です。日本loveなフランス人夫と怪獣一匹(2歳児とも言う)と暮らしてます。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
私は今フランス語を習ってます。
クラスは大体25人位?ほぼ女子。
ちょっとした女子校生気分を味わってるわけです。(ええ、無理がありますとも!)

そんな我がクラスに今日喧嘩がありました。

発端は些細な事だったようですが・・・
いやいや、喧嘩って傍に居る人間はどういう反応をすれば良いのでしょうね?
今日のこの二人は20代の女性で、恐らく情熱的な国から来ている母国語が
スペイン語同士。
“○○ムーチョ!”
とかが混じる言葉が機関銃の速さで二人の間を飛び交ってました。
スペイン語が解からない私たちはポカーン。解かる人は“あ~あ。”と、呆れ顔。
スペイン語がちょいできて、怒りの理由を理解している先生は最初はあっけに取られてたけど、
フォローに周ってどうにかその場は沈静化。

私の隣に座っていた子はタイ人だったのだけれど、
「私が前に通ってた学校でもこういうのあったよ。ここのクラスの人も礼儀を知らな過ぎる!」
と、呆れてました。

私は、学校でこの手の喧嘩に遭遇したのは初めてですが、スーパーマーケットで店員同士の
喧嘩を見たことは結構あります。客が回りに居ようがいまいがすごい剣幕で言い争ってるんですよ!

これが、ラテンの血と言うものか・・・

大人なんだから、その辺は抑えろよ~。とも思いますが、
こういった環境で育ってない私は妙に感心してしまったりもする訳で・・・。

影でグチグチよりか良いよね。
PR
   
  
   
   
                       
   
突然ですが・・・私は結構自分の爪が好きだったのです。
長くて、大きくて、丈夫な私の爪。
それが今、危機に瀕してるのです!

   
  
   
   
                       
   
日本に戻った時に驚く事の一つが、巷に溢れているフランス語の多さ!
自分がフランス語に親しむ前からそうなのか、最近の流行なのかしらないけど、
本当にあらゆる所に書かれてます。
特に多いのは食べ物系とファッション系。
ダミアンは「意味ナイ!」とか「間違えてる!」とか見つける度に嬉々として騒いでます。

逆な事がフランスにもある訳で、私が得に驚くのは日本語の食文化への進出です!
例えば・・・

KAKI・・・これは果物の「柿」の事。大きくて縦長の物を最近見かけます。
SURIMI・・・「カニカマ」の事。ま、すり身な訳だけど、何で「すり身」なのかな?これはどこのスーパーにも売ってる人気者です。

そして・・・・これ!

shii-take.jpg







そう、「しいたけ」です!
先日、買い物に行ったときに見つけて買ってしまいました!
前はアジアの店にしか売ってないと思ってたのに・・・有名になったものです!
ちなみに、アジアの店では「シャンピニオン ジャポネ(日本のきのこ)」って名前でしたよ。

何で、 shii-take なのかな?この間の棒「-」は何なんだろう?

原産地フランス(!!)でお値段は100g1,9ユーロ。
秋のみ店頭に並ぶきのこたちは他の野菜がKG幾らで書かれているのに
100g当たり幾らかで書かれているのはやっぱりちょっとお高いからですね。
(袋に貼られたシールにはkgで書かれていますが)
今回、しいたけ5個で2,38ユーロでした。うう、贅沢品じゃ~。

ちなみに、夫ダミアンはシイタケが異様に大好きで、日本に行くとシイタケを山のように食べます。
(私の親がダミアン用にシイタケを余計に買ってくる。)
数年前に、「そんなに好きなら育てようぜ~」という事で、菌を買ってきてダミアンの実家で
栽培を試みたのですが、春夏の乾燥で完全に失敗!
という訳でいつか栽培したい物の一つであります。
   
  
   
   
                       
   
遂に、私、おばさんになりました!
こう書くとなんだか嬉しいんだか、悲しいんだか微妙な気分ですが、
・・・そう、こう言えば良いんですね。

義妹に赤ちゃんが生まれたのです!

予定日は11月8日。それでも全然兆候が現れなくて、結局11日に無事出産しました。
3700gの立派な男の子ですよー!


   
  
   
   
                       
   
“食べたければ自分で作る。”

これが海外生活の基本だと思います。

で、今日作ったのはこちら。“ベーグル”です!
 
84c0b922.jpeg

最近スーパーで見かけますが、基本的にパン屋さんでは売ってません。
「フランスのパンじゃないじゃない。」ってことでしょうか?
美味しいのにねー。

私はベーグルが昔から大好きです!
で、今回はすごーく酸っぱい“野生のブルーベリー”の冷凍があったので
使ってみました。 ・・・ちょっと入れすぎたね・・・。

って訳で、これを作るのにパワーの全てを使い果たしてしまったので、夕食は
“手作りベーグルで作るオリジナルサンドイッチ”となりました。
要するに、「食べたいように食べてね~」ってやつです。

半分にスライスして軽くトーストして食べたんですが、美味しかった!
パン大好き男ダミアン(夫)もベーグル好きみたいです。

   
  
   
        
  
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
たけいちゃん
性別:
女性
趣味:
料理、映画鑑賞、読書
自己紹介:
フランスでの日常をつれづれに書いています。
最新CM
[12/05 Takei chan]
[12/03 hiromi]
[11/28 Takei chan]
[11/28 hiromi]
[10/12 ralph lauren polot shirt]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) たけいちゃん家@フランス ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++